デイサービスセンター|介護老人福祉施設|小規模多機能|居宅介護|ひまわり|社会福祉法人典人会|気仙ボケ一座|J-CPAT|岩手県|大船渡

 

気仙ボケ一座

 

気仙ボケ一座のご紹介

気仙ボケ一座のご紹介
 
気仙ボケ一座

「気仙ボケ一座」は岩手県大船渡市にある認知症専門のデイサービスセンターの職員らが中心となり、ボケへの理解をテーマに平成7年に旗揚げしたボランティア劇団です。なかなか理解されない認知症となったお年寄りの問題を視覚に訴えて、より身近に感じてもらうため、楽しく、ユーモラスな寸劇を通じて地域にボケへの理解を広めようと試みております。

   
ボケへの理解 〜3つの伝えたいこと〜
テーマは「広げよう!ボケへの理解」ですが、訴えたいことの1つ目は、認知症のお年寄りは少しユニークなだけで、他のお年寄りとあまり変わらないことを理解してもらい、認知症に対する偏見を取り除くことです。
2つ目は、家族だけの狭い人間関係の中だけで、認知症のお年寄りを介護するには限界があるため、地域の中にもっと認知症のお年寄りをオープンにしていこう!というものです。
3つ目は、認知症を自分自身の身近な問題としてとらえてもらうことです。

 
   
ボケとの共存
「ボケは大変だ」という一般的なイメージは、ボケの特徴やケアのコツを正しく理解できれば一掃されるものです。少しおかしな言動や行動も個性だと思えば、実はボケのお年寄りたちは純粋で優しい愛すべき人たちであると気づきます。そして地域でもっとボケのお年寄りたちも普通に生活できて、一緒に共存できるのだということが、私たちの寸劇を通して分かっていただけるものと思います。
 

寸劇内容

寸劇内容
   

1.物忘れの違い

  
ボケの始まりは物忘れから。
でも「老化」によるものと「認知症」によるものとでは大きな違いがあります。
 その違いを分かりやすく演じます。
 

              2.ごはん戦争
  
何度も食事を催促することへの対応や、そのお年寄りを生き生きとさせる工夫を紹介します。
 

3.うんち戦争
  
家族一丸となっての協力のあり方、失敗した時の本人への対応や、日頃の介護の工夫について紹介します。
 

               4.徘徊騒動
  
在宅での介護には、地域の理解も大切です。
家族だけで抱え込まず、地域にどのように理解を得ていくか?
 そんな例を紹介します。
 

5.ボケ隠し顛末
  
ボケを理解し、受け入れることがお年寄り自身のやる気を引き出すことへの第一歩となっていくのではないでしょうか?
生き生きと暮らすための秘訣を紹介します。
 

6.精神余命
  
「あなたがあなたでいられる時間」精神余命
アルツハイマー症を告知されたら、さあ、あなたならどうしますか?
   一緒に考えてみましょう。
 

公演日程

公演日程
 
年 月 日公演回数会 場公演時間主 催
令和5年
10月21日(土)
299回
紫波町情報交流館
(オガールプラザ中央棟)
13時15分~14時15分
令和5年
11月21日(火)
祝 300回高田東中学校
令和5年
11月25日(土)
301回三陸公民館
   

※公演日程については、予告なく変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
※催事内容・時間等の詳細については、直接主催者へお問い合わせください。

 

平成24年度共同募金による平成25年度福祉のまちづくり支援事業を受けました

平成24年度共同募金による平成25年度福祉のまちづくり支援事業を受けました
   
気仙ボケ一座は平成24年度共同募金による平成25年度福祉のまちづくり支援事業を受け、公演で使用する音響機器を購入することが出来ました。募金をしてくださった皆様の善意を、気仙ボケ一座では「認知症の理解」の啓蒙活動として、これまで以上に頑張っていきます。本当にありがとうございました
 

問い合わせ

問い合わせ
 
 
 
 
社会福祉法人典人会内 気仙ボケ一座 
(法人事務局 担当:新沼)
電話:0192-27-8605 FAX:0192-25-1582

社会福祉法人典人会
〒022-0002 岩手県大船渡市

大船渡町字山馬越196
TEL.0192-27-8605
FAX.0192-25-1582

──────────────
1.デイサービス
2.介護老人福祉施設
3.小規模多機能
4.ひまわり
5.気仙ボケ一座
6.J-CPAT
──────────────

 

095379
<<社会福祉法人典人会>> 〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町字山馬越196番地 TEL:0192-27-8605 FAX:0192-25-1582